EVENT

前のページにもどる

この講演会は終了しました。ご来場ありがとうございました。

プログラミング クラブ ネットワーク キックオフ講演会

プログラミングと未来のインターネット
〜こども達のICT教育と、未来社会〜

講師:中村 修氏(慶応義塾大学 教授 / W3C KEIO サイトマネージャ)

2014年7月15日(火)

インターネットや携帯電話・スマートフォンが広く普及した今日では、
公私を問わず、日々の生活の中でソフトウェアやアプリケーションの利用が当たり前になってきています。

さらに自動車や家電など、電気で動くもの全てがコンピューターで制御されており、それらの基本となるプログラムを構築する「プログラミング」は、現代科学を支える基盤であると共に、日本のお家芸でもあるものづくりの基盤技術といえるもので、子ども一人ひとりが最低限の知識を持つことが必要と考えます。

現在、プログラミングを学ぶ環境では、文部科学省がプログラミング学習サービス「プログラミン」を提供するほか、Googleやサイバーエージェントなどが、子ども向けプログラミング教室を展開しており、多くの利用者・受講者を集めています。また先進国の中では、今年9月より小学校からの義務教育化がスタートする動きもあり、世界的な活動がスタートしております。

ここ福井でも、福井工業高等専門学校(福井高専)のOBの有志が中心となり、
プログラミング環境「progrun(プログラン)」を活用し、県内で開催されるイベント等で、楽しみながら学べるプログラミング教室を実施しており、今年6月からはエンゼルランドにおいても教室が開講して多くの子ども達が参加しています。

今後はそれらを常設化し、受講した子ども達自らが広く、かつ高度に学べる環境づくりを目指し、
プログラミングクラブネットワーク(以下、PCN)を設立し、プログラミングの普及啓発、教育支援および政策提言を行ってまいります。

概要

日 時
2014年7月15日(火)14:00〜16:00 (13:30開場)
定 員
100名
会 場
福井県児童科学会館(エンゼルランド内 ファンタジーエッグ)
坂井市春江町東太郎丸3-1(JR春江駅、えちぜん鉄道 太郎丸駅 徒歩15分)
参加費
無料

主催・後援

主催 : プログラミング クラブ ネットワーク(PCN)

後援 : 福井県、福井県教育委員会、鯖江市、福井工業大学、福井工業高等専門学校

タイムスケジュール

14:00〜14:10 プログラミングクラブネットワーク(PCN)あいさつ

14:10〜14:50 基調講演:プログラミングが作る 未来のインターネット

14:50〜15:30 パネルディスカッション・活動紹介

15:30〜16:00 会場を含めた質問応答タイム

会場内展示

会場内展示

こども向けプログラミング学習環境
IchigoJam、progrun(タブレット用)、ラズベリーパイ 等

講師プロフィール

中村 修氏

中村 修氏

慶應義塾大学 環境情報学部 教授
W3C KEIO(慶應) サイトマネージャ