SUMMIT

前のページにもどる

第3回こどもプログラミングサミット2018 in Tokyo

本イベントは終了いたしました。
皆さまのご参加とお申し込み、誠にありがとうございました。

▶ イベントレポートはこちらから ◀

更新情報

参加のお申し込みを締め切らせていただきました。
協賛企業様、ゲストスピーカー、ワークショップ・展示、メディア掲載情報を追加しました。
協賛企業様、ゲストスピーカー、展示が増えました。
ワークショップを追加しました。
ご協賛いただける企業・団体様を募集しています。
詳しくはフライヤーをご覧ください。>>スポンサーフライヤー

こどもプログラミング・サミットは、教える立場の人、教育に興味がある人、子供たちの将来を考える人たちが広く集まり、プログラミング教育のアイデア・意見を交換する場をもうけ、これからの日本の教育に必要なアクションにつなげていくことを目的としたイベントです。


昨年度は、地方のプログラミング教育が遅れている現状を受け、地方のプログラミング教育の土台を作ることを目的とし実施、皆さまの多大なご協力のもと、大成功の裡に終了することが出来ました。

>>前回のサミットの様子はこちらから


本年度は、東京という日本の中心地で、最先端の教育、最先端のコンテンツを共有し、情報をアップデートした状態で、産学官が連携したプログラミング教育の在り方について議論し、次の具体的なアクションに繋げることを目標としております。

内容としましては、産学官の各業界から、多数ゲストをお招きし、「社会で生み出す日本の未来」と題して【パネルディスカッション】、【<全員参加型>のグループディスカッション】を中心とするシンポジウムを行います。
また、実際の教育現場で使われている教材や最先端の教材を使っての【ワークショップ】や【展示】も行っています。そちらも併せてご体験ください。


概 要

主  催
こどもプログラミング・サミット実行委員会
開催日時
2018年2月24日(土)
10:00〜18:00 (9:00より受付開始)
19:00〜20:00 懇親会
開催会場
国立科学博物館(講堂・大会議室・特別会議室)
参加対象
教職員、行政機関、IT人材育成を推進する企業にお勤めの方、塾経営者、講師など
定  員
150名
参加費
注意事項
お子様同伴の場合、昼食のご用意がありません。
どうぞご了承ください。


タイムスケジュール

9:00
受付開始
10:00
ワークショップ1回目
11:00
ワークショップ2回目
12:00
昼食
13:00
スポンサーライトニングトーク
13:30
開会宣言
シンポジウム
パネルディスカッション1回目
グループディスカッション
パネルディスカッション2回目
17:50
閉会式
19:00
懇親会(1時間)


シンポジウム

第3回となる本イベントは、「社会で生み出す日本の未来」を大きなテーマとして、“現在の小学6年生が社会人になる2025年に向けてプログラミング教育はどうなるべきか”や、“それに向けての課題や具体的なアクション”を、プログラミング教育に携わるゲストスピーカーと参加者の皆さまとで、各業界視点でのご意見を交わしていただきます。
プログラミング教育の本格化を控え、知識の獲得に加えて熱意ある皆さまとのつながりや、皆さまの活動に対する発見を得られる機会としてぜひご参加ください。


ゲストスピーカー

細野 昭雄
株式会社アイ・オー・データ機器
代表取締役会長
»プロフィール
松田 孝
小金井市立前原小学校
校長
»プロフィール
上松 恵理子
武蔵野学院大学
国際コミュニケーション学部准教授、
博士(教育学)
»プロフィール
小宮山 利恵子
リクルート 次世代教育研究院
院長
»プロフィール
毛利 優介
株式会社LITALICO
LITALICOワンダー事業部
マネージャー
»プロフィール
宮島 衣瑛
一般社団法人 CoderDojo Japan
理事
»プロフィール


ワークショップ

同会場にて、実際の教育現場で使われている教材や最先端の教材を使って、
【ワークショップ】【展示】を行います。そちらも併せてご体験ください。

お一人様2種類のワークショップにご参加いただけます。
(同じワークショップに2回参加していただいてもOKです)

littleBits
littleBits
littleBitsは楽しく遊びながら電子回路を学び、創造力やプログラミング的思考を育む、電子工作キットです。

>> littleBitsとは

「動かしてみよう!」
「動かしてみよう!
「動かしてみよう!」は先進的なプログラミング教育用ツールです。「動かしてみよう!」で作成したプログラムは、PC画面上で動作の確認ができます。
また、実物のロボットカーに接続してプログラミングの動きを確認することができ、子供たちに知的好奇心を与えます。さらに、あらかじめ練習問題とその採点機能が用意されており、問題を克服する達成感も得ることができます。

>> 「動かしてみよう!」とは

HUMANOTE
HUMANOTE
ふだんの言葉で本格的な推論が誰にでもできる世界初(?)の思考プログラミング環境「HUMANOTE」。
今回は、30年前から厳然と存在する「論理プログラミング」を通して、「自由」「思考様式」に触れて頂くためのワークショップを行います。

>> HUMANOTEとは

教育版レゴ®マインドストーム®EV3
マインドストームEV3
世界中で使われているコンピュータ搭載のレゴ®で、ロボットを組み立てて自由に動かしてみましょう。

>> 教育版レゴ®マインドストーム®EV3とは

IchigoJam
IchigoJam
手のひらサイズの小型パソコンIchigoJamを操作しながら、プログラミングとは、また、身の回りにあるプログラミングを考える、といった内容を通して、プログラミングの基本を学びます。

>> IchigoJamとは

カムロボ×IchigonQuest
カムロボ×IchigonQuest
世界初、クエストインターフェースを搭載したプログラミング環境「IchigonQuest」を使って、タミヤ製「カムプログラムロボット」を制御しながら、回数指定の繰り返しなどを学びます。

>> カムロボとは  >> IchigonQuestとは


展示

※順不同


お申し込み

お申し込みは終了いたしました。


過去のサミット

こどもプログラミングサミット2016レポートページ
2016年12月4日(日)
こどもプログラミングサミット
2016 in Fukui
第2回こどもプログラミングサミット2017
2017年12月26日(火)
第2回こどもプログラミングサミット
2017 in Fukui


メディア掲載情報

各メディアにて、本サミットの情報を掲載していただきました。

※順不同


お問い合わせ


イベントパートナー


後援


主催

こどもプログラミング・サミット実行委員会