PCN MEMBERS
JAPANESE
PCNBACK NUMBER
本日の出前授業は! 富谷市立富谷小学校の4年生 1クラス40名×2クラスの80名へ IchigoJamプログラミング体験授業!
Google Home Mini に百人一首を詠ませてみよう
他にはない「南相木らしさ」がたっぷり詰まった「PCNさく」、山奥で生まれる 自信たっぷり のこども達!
《1day企業見学会×ZYYX×PCN武生》
じぶんでつくるネットワーク! 総合、英語、技術の時間として学ぶプログラミング模擬授業風ワークショップ in 徳島
2月16日(土)、PCN北はりま2月のワークショップ&定期教室「こいのぼりクラブ」を加東市やしろ国際学習塾で開催しました。
本格ツールで「プログラミング的思考」を体得!仕込んだ「ねらい」も難なく身につけ、どんどん先ゆく5,6年生!
保育と教育に関わる方向けの ウェブマガジン「こととも」さんに PCN品川の活動を取材をしていただきました!
ついに...「2019年度 かほく市のプログラミング教育プラン」が 公表されました。
本日はここ! 京都府亀岡市千代川小学校!
音声LSIでコンピュータに声をつくる 電子工作中!
PCNのはじめかた
院内学級で2人に伝授完了!プログラミングを楽しんでいる姿をみんなに見せているあなたはすでにPCN!
PCN with IchigoJam, Programming for All Kids! 院内学級、ミャンマー、ケニア - すべてのこどもたちにプログラミングを!
AtoZタイピング 6秒 の1年生、アーケードゲーム機を作る中学生。「作る」を楽しむ南相木村!
前原小でのIchigoJam×カムロボ×Radishの授業が「我が国の小学校段階におけるプログラミング教育の実践事例」として研究成果報告、すべてのこども達にプログラミングを、PCN。
「みんなのコード」と「CoderDojo Japan」が連携!社会も支える日本のこどもプログラミング!
加藤学園暁秀初等学校@PCN沼津カムロボIchigoJamBASIC授業5回目。
PCN Kenya has started IchigoJam programming with Cam-Robot!
shell,vi,JavaScriptで体得するプログラミング的思考!目下制作中のIchigoLatteプリントをぜひ前原小でご見学ください。
ミャンマーのこどもプログラミング、一気に全土へ!行動力あふれる若き国に「PCNミャンマー」誕生!
世界に届けよう日本流こどもプログラミング in ほほえみの国ミャンマー!
3社共催、kintone x sakura.io x IchigoJam! データで遊ぼう親子IoTプログラマミングワークショップの記録
中学生にオススメ、自分ではんだづけしたパソコン IchigoJam でプログラミングと制御と計測! 出張PCN荏原第六中学校編
豊田高専2年生&4年生へ、IoTプログラミングで楽しく学ぶ体験型情報セキュリティ入門
小学校にIT遊具のススメ、福井県坂井市東十郷小学校にて教員向けプログラミング研修
PCNこどもプロコン2018、1次審査完了!明和電機 土佐さん もやってくる最終審査&表彰式は3/3福岡にて!
ありがとう、329作品! 小中学生PCNこどもプロコン一次審査とJavaScriptで触るScratch - lib4scratch.js
プログラミング教育の歴史に「ドライス男爵」あり!補助輪もいいけどペダルもブレーキもない「素」の自転車でスイスイ楽しむのはいかが?
先輩から後輩へのプログラミング伝授もおすすめ!特別支援学校にも広がるPCN活動 with KidsVenture & IchigoJam!
https://fukuno.jig.jp/2372
今日は、今年一発目のワークショップ&定期教室を開催しました!
前原小が描く新しい「学び」のPerspectiveー総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証」事業報告会
IchigoJamでBASICに慣れたら、プロが愛用する道具 shell,vi,javascript に触れてみてはいかが?
福井県あわら市の教員向け「プログラミング教育に関する研修会」と手応え
加藤学園暁秀初等学校@PCN沼津1月18日朝カムロボを動かす宿題をやってきた子どもたちが提出。しかも自らBasicプログラミングレポート作成!朝の会を前に動きを確認しながらIchigoJamプログラミング議論白熱!
加藤学園暁秀@PCN沼津 火曜日カムロボBasic2回目授業。テーマはカムロボ部屋から脱出!前回の復習後、左に曲がるプログラミング。本日16日希望者宿題としてスクールセットIchigoDake持ち帰り!「脱出後戻って手をあげる」プログラミング宿題を金曜日までに提出予定。
筆箱の中にパソコンを入れた小学生からまさかの「プログラミングの宿題をください」!爆誕したPCN沼津は一気に最先端の域に!
今回の授業で確信!小学校ではIchigoJam BASICで!習字の書道箱、図工絵の具セットのようにIchigoJamセットを持たせ色々な教室でプログラミングの授業ができる!リコーダーを持ち帰るように、子供たちは授業後にIchigoDakeを筆箱に入れて持ち帰り火曜日に持ってきます。
NICT起業家甲子園に向けたメンタリング@舞鶴高専、チートで学ぶIoT講義、イノベーション講演、舞鶴高専訪問マップ with egmapjs
2019.01.10鶴巻小学校にて出前授業
PCN勝山クラブに伝わるローマ字表公開、小学1年生からキーボード入力可能に。
南青山に誕生「PCN青山」!現役のプロプログラマー2名がIchigoJamの先生に!
「プログラミング教育」の真意は「各地創生」、グローバル化を経てローカル化に向かう現代社会で生きる力を。
1/5はイチゴの日、使い勝手をちょっと向上、IchigoJam 1.3ベータ公開!
石川県かほく市にPFUあり! 教員向けこどもプログラミング講演会とクリスマスタイピンプログラミング!
1981年ベーマガ創刊号掲載のゲームがマルチプラットフォームで復刻! IchigoJam版エイリアンフィールド、改造の手引き